できます。

質問です。

*  *  *  *  *

誰かに

『泳げる?』

『鉄棒ができる?』

って聞かれたら

『うん、少しくらいならできるよ』

(もしかしたらプロ並みの方もいらっしゃるかもしれませんが。。)

と答えたりしませんか?

 

なのに

『英語話せる?』

って聞かれると

『全然話せない』

って答えません?

 

不思議。

その基準てなんなんでしょう。

英語に関しては

完璧にぺらぺらと話せるくらいになって初めて

『英語が話せる』

と言っていいという

日本人の

暗黙の了解なのかしら。

 

でも

鉄棒は前回りがくるんって1回出来たら

『できる』って言う。

英語も

そう答えていいと思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

~ではないほう。

なかなか覚えられない単語って

ないですか。

*  *  *  *  *

以前

E-classに通われていて

本帰国された方ですが

どうしても

『イカ(squid)』

が覚えられぬ!

と言っておりました。

その方いわく

『なんなんでしょうね、いつもイカが出てこないの。だからね、そういう時はnot octopusって言ってる』

 

間違いじゃないから

いいんではないの?

 

 

Spring has come

随分前の話ですが。

どれくらい前かと申しますと

私が

高校生の時のお話です。

 

田舎も田舎。

外国人とか何者だ!?の世界です。

英語って何のために勉強して

いつどこで使うのか

想像もできないような。

 

そんな感じなので

『Spring has come』

『ばね、持ってこい』

と訳し

怒りに狂った先輩が

黒板に

『Go to hill』

って書いて

みんなポカーンとしてまして。

 

英語に熱心に取り組んでいた方々は

『春が来た!』

『Go to hell』

だとわかっていましたが。

 

そもそもを分かっていないと

その面白さが

理解できない

ってあるなぁ。

そんなことを

ふと思い出しました。

 

 

 

 

 

すぐ使う。

最近、

ネイティブ講師が日本語に興味を持っております。

 

『ちょっと、買い物行ってきます』

と言って外出した日本人スタッフの

その言葉が気になったのか

『What did he say in Japanese?』

と聞いてきたので

『ちょっと、外にいってきまーす』

と教えてあげました。

敢えての

『外に』

にしてみました。

万能ワードです。

 

そのネイティブ講師は

数分後

席を立った時に

『チョット、ソト、イッテキマァス』

と言ってどこかに行きました。

 

新しく覚えたワードやセンテンスは

その状況と合わせて

すぐに使う。

そういうことなんでしょうね。

 

 

コミュニケーション能力。

7月末で、

今期のタームは終了。

次回タームは

9月から。

*  *  *  *

E-classの受講生のかたで、

毎回のレッスン時に

1フレーズを事前に準備し

教室に入った瞬間そのフレーズで会話を始めるかたがおりました。

片手に

メモしたノートを持ち、

Rohanにどんどん話しかける。

その方いわく、

『私は英語が自信ないんですよ。。だから、毎回レッスン前に今日はこれを最初に話そう!って決めて調べてくるんです』

と。

 

感動です。

会話のフレーズは流暢ではないかもしれないけど、

英語での

『コミュニケーション能力』はピカイチだと思います。

Rohanも楽しそうにレッスンしていました。

 

伝えようとする、その気持ち。

それが

伝わる。

ということ。